【お客様の声】心が豊かになる施術

江戸川区大杉にある整体院ライフィールの小林です

当院のこころーからだのセラピーでは身体だけでなく、身体に影響を与えている根本にある「心」からバランスをしていくセラピーです。

身体がおかしくなっていく根底には「心」の問題があります。
それをトップダウン因果関係と言われています。

簡単にいうと意識から身体に影響しています。

詳しくはこちらのブログでご紹介させていただいたのでご覧いただけたらと思います

特に慢性的な不調でお悩みの方の背景には必ずと言っていいほど、「心」の問題があります。
例えば
・職場

仕事だから仕方ない。
と多くの方は気持ちを抑え、日々様々な業務をこなしていることと思います。
その潜在的な気持ちの我慢は、意識的にはもやもやした感覚として感じることができます。

そして、身体のレベルでは筋膜などの組織に意識、感情的なエネルギーは蓄積されると言われています。
身体で感じるのは身体の硬さ、張り感、歪みといった状態です。これらが強くなっていくと身体の不調につながっていたりします。

身体への施術で整えても、結局職場に行くと、気持ちを抑えこみ組織に不要なエネルギーとして蓄積され、身体は崩れて行ってしまいます。

当院で行なっているこころーからだのセラピーでは、Dr.ケリー・ダンブロジオが体系化したエナジェティックバランシングやシータヒーリングなど様々なエネルギー療法やオステオパシーを用いて潜在意識の書き換えや感情の解放。
そして、根底にあるストレスとなっている事柄に反応してしまっている潜在意識を、子供の頃の教育や、様々な経験から作った考え方を、身体の反射であるバイオフィードバックで探し、根底からバランスしていきます。

当院のこころーからだのセラピーを受けられた50代女性S様より以前嬉しいご感想をいただきましたので、Instagramに投稿させていただいております。
「仕事で苦手な人。イライラ、キリキリしてしまう場面になったのにセラピーを受けてからそれがなくなっていたの!」

※クリックすると音楽が流れますのでご注意ください

周りの環境は変えられない。でも、自分自身は変えられる。
当院では身体の背景にある心から紐解き、心身を統合的にバランスしていきます。
心が変われば、反応が変わる。
心が変われば、行動が変わる

当院の施術が皆様の心が豊かなものになれば幸いです。

LINEお友達募集中

お問い合わせ、ご予約としてご利用ください。
タイムラインで時々健康情報を発信しています。

お友達追加はこちら↓↓↓

友だち追加

↑こちらで追加できない場合はLINEのID検索から以下のIDを入力して探してください

@qsu1797k

世界各国でセミナーを開催するDr.ケリー・ダンブロジオのもとでティーチングアシスタントリーダーを務めた経験から、確かな技術と幅広い技術を養う。
オステオパシーやエネルギー療法など多様な療法を学び統合した、こころ・からだ・エネルギーの包括的施術【こころーからだのセラピー】で、不調の根本から健康をサポートしている。

セラピストの育成にも力を注ぎ、学びを深めたい施術家の成長をサポートしている。

プライベートでは二児の父。仕事と家庭を両立しながら、日々の暮らしを大切にしている。

「本来の自分を取り戻し、軽やかな未来を歩む人を増やしたい」――そんな想いを胸に、施術に向き合っています。

・対面/オンライン(遠隔)/出張施術
・企業様向け健康増進運動教室/健康増進セミナー
・セラピスト養成 個別/グループ指導
【こころーからだのセラピー】詳しくはこちら
Mailからご予約/お問い合わせはこちら

関連記事

  1. Dr.ケリー・ダンブロジオによるボディートーク基礎セミナーの…

  2. 慢性的な症状に隠れた「こころ」ー「からだ」の繋がり Dr.ケ…

  3. パーソナルトレーニングで姿勢 ゆがみを整え動ける身体づくり

  4. 朝起きて階段をスタスタ降りることができるようになりました。症…

  5. 初めてオンラインセミナーでティーチングアシスタントを務めさせ…

  6. ライトがチカチカと脳の混乱状態に気をつけて。。。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.10.27

    リンパを流すだけでは不十分?リンパと 自律神経/呼吸の密…

  2. 2025.10.20

    抑圧された感情、偏った意識、人からのエネルギー…― エネ…

  3. 2025.10.18

    玄関のアメジストに対してセッションをして頂きました

  4. 2025.10.07

    【お客様の声】80代女性N様|心と体が軽くなり、10歳若…

  5. 2025.10.04

    季節の変わり目に意識したい4つの基本