どんな服装で受ければいいですか?
- すべてのメニュー私服で受けることが可能です。
全身の動きを評価し施術するため、スカートはご遠慮いただき動きやすい服装でお願いします。
ウェアーの貸し出しは行なっていますか?
- 当サロンでの貸し出しは行なっておりません。
サロン内でお着替えも可能ですので、必要であればご持参ください。汗拭き用タオルは無料でお貸ししておりますのでご希望でしたらお申し出ください。
保険証は使えますか?
- 当サロンは医療機関ではないため実費負担となります。
クレジットカードや電子マネーは使えますか?
- 現金払いのみとなります。
揉みかえしや副作用はありますか?
- 揉みほぐすことや、バキバキ強い施術は行いません。とてもソフトに触れる、トントンと優しいタッピング、ゆっくり動かすテクニックで整えていくため揉み返しは無いとお考えください。当サロンの施術は最高齢で90代の方も受けられております。
溜め込まれた感情が解放される時に、毒素の排泄としてお腹が緩くなり、トイレが近くなることがあります。その場合、お水とよく飲んでください。施術後に何かあれば気軽にご相談ください。
駐車場はありますか?
- 1台分の駐車スペースがございます。
※お車でお越しの方はその旨をお伝えください。駐車スペースをご用意させていただきます。
付き添いしても大丈夫ですか?
- 付き添いの方は1名様まで可能です。
施術を受けた日はどのように過ごせばいいですか?
- すべての施術メニューにおいて、施術を受けた後は体に溜まっていた老廃物を排泄しようとします。排泄を促すためにお水をこまめに飲んで下さい。施術後、激しい運動は控えて下さい。
どのくらいの頻度で受けるといいのですか?
- 施術の最後に次回の施術のタイミングをバイオフィードバックテスト(体からの微細な反応)で聴きご提案させていただきます。このバイオフィードバック(体からの微細な反応)
のタイミングが長年施術させていただいてきて、クライアント様にとってより良い施術のタイミングと感じています。
多くのケースでは症状が安定しない最初のうちは2〜3週間に1回、その後1ヶ月に一回の頻度が多いです。参考にしていただきご自身の都合に合わせてご予約をお取りください。