すぐに疲れる。免疫力が下がった方にオススメ! 簡単改善法

最近つかれがとれない

風邪を引いても長引いてしまう

すぐに疲れる

歳だからにしたくはないけど、、、

体の仕組みからどのようなことが考えられるのか書かせていただきます。

なんで疲れやすいの?


・最近疲れやすい

・免疫力が落ちている気がする

・よく風邪をひく

それは免疫系がうまく働いていないことが考えられます。

免疫系の中で重要になるのがリンパ循環です。

 

 

 

そもそもリンパ循環って?


リンパの循環は体のお掃除です。ウイルス、バクテリア、細菌類などを回収しリンパ節で洗浄します。

むくみが良くない

とはよく聞くと思います。むくみはリンパ循環が悪い状態です。

このリンパ循環で大切になるのは

・自律神経のバランス

・筋膜のねじれ

・呼吸

になります。

 

 

 

身体の循環を改善しよう!


私たちの体は絶えず循環しています。循環しているものは

・血液(動脈、静脈)

・リンパ液

・神経

・脳脊髄液

・経絡

・エネルギー

です。実は体の筋膜が硬くなると、これらの循環を妨げてしまいます。

筋膜が硬くなるとどうなるの?


筋膜が硬くなると

・呼吸が浅くなる→酸素を取り入れる量が少ないため疲れやすくなる

・循環が悪くなる→神経機能のアンバランスが起こり、老廃物の排泄機能が低下。免疫力が落ちる

など

実は筋膜が硬くなることによって

・疲れやすさ

・免疫機能

に関係してきます。

 

 

 

すぐできる簡単改善法


・1時間以上ずっと座っている方は、1時間に一回立ち上がり手をバンザイして深呼吸しましょう

・鼻呼吸をしましょう

とても簡単ですね

ずっと同じ姿勢は筋膜を硬くしてしまいます。最低でも1時間に一回は立ち上がりたいですね。

意外と多いのが口呼吸になっています。すると呼吸量が極端にへり、神経系の働きが悪くなります。エネルギーの供給が少なくなり

・すぐに疲れてしまう

ということに、、、

もちろん日々の運動が大切になります。筋肉は使っていないところは、使っている幅の範囲で硬くなっていることが多いです。

例えば手を「バンザイ」の動き

正常であれば手を180度「バンザイ」することが可能です

あなたは180度「バンザイ」できますか?

 

 

 

まとめ

・疲れやすい、免疫力が落ちている→リンパ循環を改善しよう

・リンパ循環の改善に筋膜を柔らかくしよう

・簡単改善法 1時間に1回立ち上がりバンザイして深呼吸

鼻呼吸をしましょう

江戸川区大杉で整体院ライフィールを運営。「こころ」から整える施術、運動を通して心身の不調の改善をサポートしている。技術の高い施術家育成のための講師としても尽力している。二児の父である。
活動場所
・整体院ライフィール
・ご自宅出張施術
・スポーツスパ アスリエ一之江
・スポーツクラブ エンターテインメント A-1町田店
・施術家、パーソナルトレーナー育成
・企業様向け健康増進運動教室/健康増進セミナー

ご予約/お問い合わせはこちら

関連記事

  1. 不安やイライラ、自律神経に 大脳皮質のバランスを整えよう!

  2. 本日からいよいよ6日間にわたるセミナー開始です

  3. 首から腕にかけての痛み。。。オンラインセッションでバランス

  4. 腰痛の改善に歪みを改善する 簡単良い姿勢の作り方

  5. 年末年始の疲れが溜まってしまった方へおすすめセルフケアをご紹…

  6. 自宅でできる免疫力アップ体操「呼吸2」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2023.05.31

    心が変わった 50代女性S様からご感想をいただきました

  2. 2023.05.25

    4日間の合宿セミナーに参加してきました

  3. 2023.05.18

    エナジェティックバランシングの対面勉強会を開催させていた…

  4. 2023.04.26

    エナジェティックバランシング ティーチングアシスタントの…

  5. 2023.04.25

    呼吸!セミナーに参加してきました