歩くとすぐに疲れる 立ちっぱなしがつらい。。 改善方法をご紹介

歩くとすぐに疲れてしまう

立ちっぱなしがつらい

もう年だから

諦めかけていたこんなお悩みも適切な運動と、当サロンのソフト整体で改善された症例からどのうように改善されたのかご紹介させていただきます。

 

 

今まで以上に歩けるようになりました 80代女性 A様


A様は今まで出かけても歩くとすぐに疲れてしまうため外出を控えていたそうです。もう数年こんな状態とのことでした。

今では公園にでかけてのんびり散歩を楽しめるようになったそうです。

「出かけることができるようになったわ」

とお喜びのお声をいただきました。

 

 

筋膜の歪みを改善すること


「からだ」は過去の怪我や、生活習慣、トラウマなどの心理的問題によって筋膜が硬くなってしまいます。その結果、硬くなった筋膜の方向に引っ張られ歪んでしまいます。

この筋膜の歪みは、縦方向に流れている
・血液
・リンパ液
・脳脊髄液
・神経
・エネルギー

の流れを妨げてしまいます。

すると
・すぐに疲れてしまう
・足が重い
・むくみがひどい
というような症状が引き起こされてしまいます。

そのためまず初めに全身のバランスを評価し、筋膜の制限を改善することが大切になります。

 

 

運動で体を鍛える


筋膜の制限が取れたら、次に必要なのは基礎筋力アップです。
そのために効果的なのがスクワットです。
スクワットは全身の筋力を鍛えることができる有効なトレーニングです。

もちろんフォームがとても大切になります。

一人でやってみるとなんだかうまく行っていないということはありませんか?

実は体の癖が出てしまい、歪んで行なっていることが多いのも事実です。最初のうちはパーソナルトレーニングにしっかり身につけることがオススメです。

 

 

スクワット 多くの間違い


こちらの記事で
・スクワットのポイント
・改善方法
を書きましたので参考にしてみてください
腰痛 ひざ痛の予防に!運動前に歪みを整える簡単体操を紹介

 

 

日頃からケアが大切


Aさんは日頃外にでることが少ないため、歩くことが少ないとのことでした。
そのため
・スクワット
・ふくらはぎのトレーニング
・肩甲骨を動かす体操
簡単にできる3点の運動をアドバイスさせていただきました。
そして日々行なっているとのことです。

「そのくらいならできるわ」

と前向きに取り組んでいただいております。

 

 

まとめ

・まずは筋膜の硬さを改善しましょう
・スクワット正しいフォームで行おう
・日々の繰り返しが結果に繋がります

ソフト整体ご希望の方はこちら「ご予約/お問い合わせ」から

江戸川区大杉で整体院ライフィールを運営。「こころ」から整える施術、運動を通して心身の不調の改善をサポートしている。技術の高い施術家育成のための講師としても尽力している。二児の父である。
活動場所
・整体院ライフィール
・出張施術
・スポーツスパ アスリエ一之江
・施術家、パーソナルトレーナー育成
・企業様向け健康増進運動教室/健康増進セミナー

ご予約/お問い合わせはこちら

関連記事

  1. 首から腕にかけての痛み。。。オンラインセッションでバランス

  2. 膝の痛み、膝がはまらない、肩の痛みでお悩みのインストラクター…

  3. 日々の継続が動ける健康な体をつくる!50代女性クライアント様…

  4. 長時間座っていることが多い方が知っておきたい身体のこと

  5. 腰痛、肩こりを改善したい方に!オススメIIIエクササイズ

  6. 重く辛くなる足を改善するために!運動のポイント☆

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2023.09.25

    変形性膝関節症と診断された80代女性。医師からは「もう飛…

  2. 2023.09.22

    セミナーを開催させていただきました

  3. 2023.09.04

    9月遠隔セッション練習会を開催させていただきました

  4. 2023.08.24

    鼻呼吸はできていますか?無意識に鼻呼吸ができるようにしよ…

  5. 2023.08.19

    本日はお休みをいただきセミナーへ