辛いむくみには筋膜/自律神経のバランス

むくみでお悩みの80代女性クライアント様がソフト整体を受けられ

「ズボンが緩くなって下がってきたわ。足のむくみがとれてる!なにこれ!」

とお喜びのお声をいただきました。

症例をご紹介させていただきます。

施術の前にまずは全身の評価


当サロンのソフト整体は全身の評価から行います。

・各関節の可動域、関節の遊び
・筋膜の動き
・自律神経の評価
・神経学的検査
など

各評価を行うとむくみの原因であるリンパが流れない理由が見えてきます。

横方向の筋膜の制限


全身を評価すると、
・股関節を曲げて内側にひねる動きの際に大きな制限
・骨盤隔膜(こつばんかくまく)という骨盤部分にある横方向の筋膜の制限
が強くあることがわかりました。

横方向の筋膜に制限があるとリンパの循環が制限される
上記イラストはリンパ循環の方向を示した図です
(この図にはないですが、両脚と、へそより下の腹部のリンパはすべて左鎖骨のところにある静脈に戻ります。)

重要になる横方向の筋膜を書き込んであります。今回のクライアント様は一番下にある骨盤隔膜に大きな制限がありました。股関節にも制限があるため関連性が考えられます。

横方向の筋膜に問題があると、
いくら足をマッサージしてむくみをとってもすぐに戻ってしまう。。。

というように根本的な改善にはなりません。横方向の筋膜の動きを改善し、リンパが自然と流れる環境をつくってあげることが大切です。

この横の筋膜の制限があるとリンパだけでなく、縦に流れている循環すべてが制限されます。制限されるものは下記のものです。
・リンパ
・血液
・脳脊髄液
・神経
・経絡
・エネルギー

横の筋膜の制限を改善することがとても重要になる理由です。

ソフト整体で筋膜の制限を改善


詳細な評価で見つかった。骨盤隔膜(こつばんかくまく)の制限、股関節の制限を改善することをメインテーマですすめていきました。
また、リンパは自律神経と関わるため、頭蓋骨、仙骨とのバランスも大切です。全体のバランスを改善させていただきました。

施術後「足のむくみがとれてる!」


施術後立ち上がっていただいたら

「ズボンが緩くなって下がってきたわ。足のむくみがとれてる!なにこれ!」

とお喜びのお声をいただきました。
施術ではリンパマッサージのような「足をほぐす」ということは一切行なっておりません。ただ、リンパの流れの制限をとり全身のバランスを整えただけです。

リンパが滞るには理由があります。全身のバランスが大切ですね。

むくみでお悩みの方はソフト整体をお試しください。ご予約/お問い合わせはこちら

世界各国でセミナーを開催するDr.ケリー・ダンブロジオのもとでティーチングアシスタントリーダーを務めた経験から、確かな技術と幅広い技術を養う。
オステオパシーやエネルギー療法など多様な療法を学び統合した、体・心・精神・スピリチュアリティまで含めて整える【こころーからだのセラピー】で、不調の根本から健康をサポートしている。

自身も肺に穴が開く病気(気胸)を繰り返し経験し、その際にエネルギー療法に助けられた体験から、心と体の両面を整えることの大切さを深く実感。

また、セラピストの育成にも力を注ぎ、学びを深めたい施術家の成長をサポートしている。

プライベートでは二児の父。仕事と家庭を両立しながら、日々の暮らしを大切にしている。

「本来の自分を取り戻し、軽やかな未来を歩む人を増やしたい」――そんな想いを胸に、施術に向き合っています。

・対面/オンライン(遠隔)/出張施術
・企業様向け健康増進運動教室/健康増進セミナー
・セラピスト養成 個別/グループ指導
【こころーからだのセラピー】詳しくはこちら
Mailからご予約/お問い合わせはこちら

関連記事

  1. 「こころ」を満たす時間を大切に

  2. Dr.ケリーダンブロジオによるボディートーク基礎を終えて

  3. 【お客様の声】膝裏の違和感が取れず、いつも右膝を気にしながら…

  4. 【心と体のつながり】遺伝子より大切な「思考と感情」が健康をつ…

  5. 【お客様の声】葛藤の人生から自分主体の人生へ!80代女性U様…

  6. 免疫力アップに呼吸が大切な理由 ミトコンドリアに酸素を!!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.09.18

    【お客様の声】一週間後のご感想|重だるさが消え、体の声が…

  2. 2025.09.14

    【お客様の声】追記 セッション二日後にいただいた嬉しいご…

  3. 2025.09.13

    【お客様の声】背中と腰の激痛が改善|子育て中の40代ママ…

  4. 2025.09.12

    自然とのチューニング

  5. 2025.09.04

    【お客様の声】介護職で痛めた膝の痛み 40代女性U様