ダンスのターンが1回転できました!頭もスッキリ

頭が重い

今後もダンスレッスンを楽しみたい

このような目的でソフト整体を受けているクライアント様より喜びの感想をいただきました。掲載に承諾をいただきましたので、ご紹介させていただきます

ダンスのターンが1回転できました!頭もスッキリ


50代 女性 K様

この前ソフト整体の施術を受けて目の動きで左上を見たときのアンバランスを調整してもらったら、次の日から数日間、いつも頭の後ろがなんだか重たいということが多いのですが、それがなくなりスッキリしていました!
とても調子よく過ごせました。
また、そのお陰なのかスポーツクラブでのレッスンで振りを覚えるのがいつも苦手なのですが、なんだか頭も冴えているようでした。
そのほかにもトレーニングを教えてもらっているお陰で、この前のレッスンで一回転回る動きがあったのですが、いつもなら180度ぐらいで一回足をついてから一周回るのですが、ついに360度クルッと回れるようになりました。
いつもありがとうございます。

K様ご感想誠にありがとうございました。

ソフト整体で行なっていることを簡単にご紹介させていただきます。

身体全身をソフトな施術で整えます


ソフト整体は全身の骨格をソフトな施術で整えていきます。もし、

腰に症状があったとしても、腰に負担をかけている問題は他のところにあります。そのため全身を評価しその時のバランスを整えていきます。

体をソフト整体で整えただけでは良い状態にはなるのですが、維持、向上は残念ながらできません。。。そのため機能アップのためにクライアント様の目的に合わせて運動のアドバイスをさせていただいています。

K様を例にとると、目的が

「ダンスレッスンを楽しみんたい」

ということでしたので、ダンスのターンやステップに対しての負荷にも負けない体づくりが必須となります。特に早い動きやターンがあるため、余分な動き、ブレがあるようでは体に負担がかかってしまいます。そのため軸を安定させることがとても大切になります。

この軸がぶれることで怪我の原因になるため、ブレない軸を作ることが大切になります。

そのため、バランスボールを使ったトレーニング、片足に加重して軸がブレない状態でのランジなどを進めていきました。

軸が崩れてしまう原因を改善します


軸が崩れてしまう原因は?

・インナーマッスルの機能低下

・体が歪んでいる

・神経系のアンバランス

などです

ソフト整体では筋力検査という方法で筋肉に適切に力が入っているか?ということを評価します。これが全てにおいて力が入っていれば、運動時も筋肉が適切に使えていることになります。

またその後にエクササイズを行うことで、運動効果がとても効果的になります。継続することで大きな結果につながっていきます。

運動は継続が大切


今回のご感想をいただいたK様はソフト整体でケアし、アドバイスさせていただいた運動を日々実践されています。その結果、ダンスのターンが今までうまくできなかったのが改善され、一回転回れたとのことでした。小さなことも継続は力なりですね。

クライアント様の変化が私にとってもとても刺激になり嬉しい限りです。今後も皆様のお役にたてるよう務めて参ります。

ソフト整体詳しくはこちらHPより

世界各国でセミナーを開催するDr.ケリー・ダンブロジオのセミナーにおいてティーチングアシスタントリーダーを務めた経験を持ち、オステオパシー、シータヒーリングなど様々な療法を学び統合した独自の【こころーからだのセラピー】で心身の不調に悩む方々のサポートをしている。技術の高い施術家育成のための講師としても活動し、多くの施術家の成長をサポートしている。仕事と家庭を両立し、二児の父としても奮闘中。

・オンライン(遠隔)セッション/出張施術 可
・企業様向け健康増進運動教室/健康増進セミナー
【こころーからだのセラピー】詳しくはこちら
ご予約/お問い合わせはこちら

関連記事

  1. 仕事をしてからずっと抱えてた腰痛/エナジェティックバランシン…

  2. 循環を妨げる3つの隔膜について勉強会を開催させていただきまし…

  3. 葛藤の人生から自分主体の人生へ!80代女性U様より嬉しいお声…

  4. 肩の石灰化、腰痛や背中の痛み70代女性S様 施術と運動での改…

  5. 頭のモヤモヤ、どんより感がとれない。。。心から解放する施術

  6. 尿もれ。くしゃみとか不意な動作でも恐くなくなった!50代女性…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。