治療家向け勉強会を開催させていただきした

江戸川区大杉にある整体院ライフィールの小林です

先日土曜日に治療家向け勉強会
【ケリーメソッド勉強会TBB 第2回伏臥位】
を開催させていただきました。
こちらTBB詳しくは主催いただいているサピエンシスボディケア様HPのブログをご覧ください

TBB(トータルボディ・バランシング)とは?

こちらのTBB(トータルボディ・バランシング)は全身に筋膜の緊張がある場合のバランステクニックです。
とても穏やかなリズミカルな動きて整えていきます。

ケリーメソッド創始者Dr.ケリーダンブロジオの動画をご覧ください

TBBを学んだのは2014年でした。

それまでは母指でじわーっと押したり、肘でガッツリほぐすような整体テクニクを行っていました。(今はこのような揉みほぐすようなテクニックは一切行っておりません)

このTBBに出会い、手技テクニックも全て切り替えていったことを覚えています。
最初のうちは、硬く凝り固まった筋肉や筋膜がこのような穏やかなテクニックで解放されるのか!?
私自身とても疑っていました。

しかし、症状がある方は強い刺激に対して、キャパオーバーになってしまう方も多くいらっしゃいます。
TBBは穏やかな動きで整えるため、とても刺激が少なく実践で使っていくうちに患者さんからいい結果をフィードバックいただくことも多くなっていました。

評価をすると、ガチガチだった筋肉、筋膜もTBBを行うことで不思議としっかり改善されるのが観察されます。
当時はこの経験を何度もすることで、TBBを信頼することに繋がってきました。

当院ではこのTBBを【ソフト整体】【こころーからだのセラピー】両方で必要な時に使用しています。

この二つの施術メニューに対して、「自分はどちらがいいんだろう?」と悩まれる方も多いので、少しご紹介させていただくと
最近出てきた痛みや不調に対しては
【ソフト整体】がお勧めです。

慢性的な痛みや心身の不調、前からの不調の悪化に対しては
【こころーからだのセラピー】がお勧めです。

エネルギーレベルからの統合としてTBBが有効

このTBBは【こころーからだのセラピー】の中で行っている感情や意識、思考の癖、周りの環境からの影響といった微細なエネルギーに対してのテクニック【エナジェティックバランシング】などを行った後の、肉体への統合として大変重宝しています。
体を作る細胞へ情報を与えているのは体の外側にある微細なエネルギーです。エーテル体、アストラル体など聞いたことある方もいらっしゃるかと思います。
体の治癒力が発揮できない原因はこういった見えないエネルギー体から問題があることがあります。

慢性的な痛みや不調を抱えている方にとって微細なエネルギーからバランスし、体へ残っている問題に対してTBBなどの手技テクニックで統合することで、体の治癒力が発揮できるようになるサポートをしています。

心身の不調でお悩みの方は一度当院の施術をお試しください。

LINEお友達募集中

タイムラインで健康情報を発信しています。
ご予約、お問い合わせとしてもご利用ください。

お友達追加はこちら↓↓↓

友だち追加

↑こちらで追加できない場合はLINEのID検索から以下のIDを入力して探してください
@qsu1797k

江戸川区大杉で整体院ライフィールを運営。「こころ」から整える施術、運動を通して心身の不調の改善をサポートしている。技術の高い施術家育成のための講師としても尽力している。二児の父である。
活動場所
・整体院ライフィール
・出張施術
・スポーツスパ アスリエ一之江
・施術家、パーソナルトレーナー育成
・企業様向け健康増進運動教室/健康増進セミナー

ご予約/お問い合わせはこちら

関連記事

  1. 膝の痛みに!身体を整え正しく鍛える大切さ

  2. 同じ姿勢でいると背中が痛むあなたに!背中の筋肉をほぐしてはい…

  3. テニス肘、臀部痛 ソフト整体を受けてご感想をいただきました

  4. 4日間のオンラインセミナーを受講して

  5. 免疫力アップにもオススメ!「スクワット」注意点

  6. 腰痛、肩こり、ダイエットにも!良い姿勢のつくり方を解説

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2023.09.25

    変形性膝関節症と診断された80代女性。医師からは「もう飛…

  2. 2023.09.22

    セミナーを開催させていただきました

  3. 2023.09.04

    9月遠隔セッション練習会を開催させていただきました

  4. 2023.08.24

    鼻呼吸はできていますか?無意識に鼻呼吸ができるようにしよ…

  5. 2023.08.19

    本日はお休みをいただきセミナーへ