呼吸が浅くなっていませんか!?

整体院ライフィールの小林です

先週土曜日はサピエンシスボディケア様主催の
【ケリーメソッド勉強会】を担当させていただきました。

Dr.ケリー・ダンブロジオ先生が体系化したメソッドの中で基盤となる全身評価法をお伝えしています。

詳しくはこちらサピエンシスボディケアHPをご覧ください

今回お伝えした内容である
・呼吸可動域

についてお伝えしますね。この呼吸の可動域が健全に働いていることが身体の治癒に重要です!

呼吸が浅い!?

よく
・呼吸が浅くなっている

なんて言いますね。これって何をもって言いますか?
私たち施術家としては
・胸郭の可動域
・呼吸に関わる隔膜の可動域
(横隔膜、胸郭出口、骨盤隔膜)

これらを評価して鑑別します。
動画は呼吸の可動域を上下の広がりで見ています↓

この左右差や動きが悪いと、体内を縦に流れている
・血管
・神経
・リンパ
・エネルギー(経絡、チャクラ、トーラス)

の循環に影響してしまいます。

この循環が治癒にとても重要になります。
こちらの記事にまとめていますので参考にしてください。

深い呼吸は良い姿勢から

やはり、姿勢がとても大切になります。
良い姿勢でいると自然と呼吸は深くなります。まずはできる範囲で良い姿勢を意識しましょう!

良い姿勢についてはこちらの記事を参考にしてくださいね。

硬くなっていると呼吸は浅い。。。

筋肉や筋膜、関節が硬くなっていると、どうしてもその硬さは筋膜で繋がり、胸郭も硬くなり、呼吸が浅くなってしまいます。
デスクワークや座っていることが多い方は脚のインナーマッスルである腸腰筋がガチガチになっていることが多いです。こちらのストレッチは硬くなっている方はきついかもしれませんが、痛みがない範囲でやって見てくださいね。(痛みがある場合はやめましょう)

腸腰筋だけでなく全身をしっかり適切に柔らかくしましょう!

まとめ

・胸郭可動域を広げよう
・呼吸を深くしよう
・体を適切に柔らかくしよう

 

なかなか改善しない身体の不調でお悩みの方は当院のソフト整体をお試しください。全身評価してあなたに合ったオーダーメイド施術で根本改善をサポートします。
ソフト整体詳しくはこちらソフト整体のページをご覧ください。

LINEお友達募集中

タイムラインで健康情報、お得な情報を発信しています。
ご予約、お問い合わせとしてもご利用いただけます。

お友達追加はこちら↓↓↓

友だち追加

↑こちらで追加できない場合はLINEのID検索から以下のIDを入力して探してください
@qsu1797k

世界各国でセミナーを開催するDr.ケリー・ダンブロジオのセミナーにおいてティーチングアシスタントリーダーを務めた経験を持ち、オステオパシー、シータヒーリングなど様々な療法を学び統合した【こころーからだのセラピー】で心身の不調に悩む方々のサポートをしている。技術の高い施術家育成のための講師としても活動し、多くの施術家の成長をサポートしている。仕事と家庭を両立し、二児の父としても奮闘中。

・対面/オンライン(遠隔)セッション/出張施術
・企業様向け健康増進運動教室/健康増進セミナー
【こころーからだのセラピー】詳しくはこちら
ご予約/お問い合わせはこちら

関連記事

  1. 仕事をしてからずっと抱えてた腰痛/エナジェティックバランシン…

  2. 心が豊かになる施術

  3. 「こころ」を満たす時間を大切に

  4. エナジェティックバランシング後半スタートです

  5. 要の骨盤と仙腸関節 アンバランスが表す意識との関係

  6. 左肩が痛い。。。ー恐れー空虚感との繋がり 症例をご紹介

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.07.09

    【お客様の声】穏やかな気持ちで人と関われるようになりまし…

  2. 2025.07.04

    意識が変われば体が変わる。そして、自然と行動へ!

  3. 2025.07.02

    【セラピスト向け】ボディートーク練習会を開催します

  4. 2025.06.28

    エネルギーが満たさている自分をつくる〜その2〜

  5. 2025.06.21

    エネルギーが満たさている自分をつくる