ぎっくり腰をやっちゃいました。。。

江戸川区大杉にある整体院ライフィールの小林です。

「腰をやっちゃいました。。。」

こんな時ってありますよね。
クライアント様からのこんな一言もいただくことがあります。

私はキックボクシングをやっていた20代前半の頃に2回ほど、やってしまったことがあります。
一つは、1週間後にキックボクシングの大会に出るタイミングでやってしまい、、、
「あっ!!」っと思ってから時間経過でどんどん痛くなり、動けなくなっていく自分の姿を思い出します。
当時は鍼治療を受け、鎮痛剤を飲んで大会に出ていましたね。。。
あの時は今以上にガッツリアンバランスがあり、相当な猫背でした。。。それから色々な施術を受け、姿勢改善の運動も取り組んでいったら、ぎっくり腰はないのでありがたいです。

こうなってしまう原因として考えられることは全身のアンバランス、筋肉疲労や自律神経、根底には心やエネルギーがあります。
当院では包括的にギックリ腰の方も対応させていただいております。

ぎっくり腰の方への施術は、まずは体を評価します。

前屈、後屈はどっちが痛むのか?
側屈、回旋は?

前屈時に痛みが出るということを考えると、

仙腸関節、椎間関節の問題があるのではないか?その靭帯や椎間板に問題が起きた可能性など考えます。

仰向けで寝れる方は、ベッドに横になってもらい疑われる関節の動きや、関わる筋肉に力がちゃんと入っているか?筋肉、筋膜の状態はどうか?

と評価させていただきます。

すると、多くの方は
・左仙腸関節の問題
・左大腿部から腰を支える前側にある腸腰筋の筋力の低下
・腹部を押すと圧痛

以上がみられることがあります。

これを仙骨の調整

腸腰筋の調整

そして、全体のバランスと観ていきます

やはり体のバランスが大切です。これだけでも、起き上がると
「痛くない!」
「体が曲がっていたのに、真っ直ぐになった!」

と先日も嬉しいお言葉をいただきました。

特に慢性的にぎっくり腰を繰り返す方、慢性痛に悩まされている方の背景には心に問題があることがあります。
腰が表す感情や思考は家族、仕事における
・我慢
・怒り
・責任の重圧感
などが挙げられます。

慢性的な症状でお悩みの方は、「こころ」からバランスしていくことが大切です。
「こころ」と「からだ」は密接に繋がっているから。

心身の包括的なケアは当院にお任せください。

LINEお友達募集中

LINE限定で健康情報を配信しています。
その他、ご相談、ご予約として気軽にご利用ください。
お友達追加はこちら↓↓↓

友だち追加

↑こちらで追加できない場合はLINEのID検索から以下のIDを入力して探してください

@qsu1797k

世界各国でセミナーを開催するDr.ケリー・ダンブロジオのセミナーにおいてティーチングアシスタントリーダーを務めた経験を持ち、オステオパシー、シータヒーリングなど様々な療法を学び統合した【こころーからだのセラピー】で心身の不調に悩む方々のサポートをしている。技術の高い施術家育成のための講師としても活動し、多くの施術家の成長をサポートしている。仕事と家庭を両立し、二児の父としても奮闘中。

・対面/オンライン(遠隔)/出張施術
・企業様向け健康増進運動教室/健康増進セミナー
・セラピスト養成 個別/グループ指導
【こころーからだのセラピー】詳しくはこちら
ご予約/お問い合わせはこちら

関連記事

  1. 慢性腰痛 肩こりの改善に!腸腰筋(ちょうようきん)セルフケア…

  2. 【お客様の声】狭窄症と診断された40代女性T様

  3. 自律神経の乱れ。梅雨の時期に負けない体に改善!

  4. 江戸川区で企業様への運動教室を担当させていただきました

  5. 昨日ギックリ腰。。。「ソフト整体」施術をご紹介

  6. 膝痛改善!予防に!やってはいけない間違った運動

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.08.29

    【お客様の声】狭窄症と診断された40代女性T様

  2. 2025.08.27

    【セラピスト向け】セラピスト交流会 開催のご案内

  3. 2025.08.23

    【お客様の声】昨年末からの 冷え性の感覚がやっと元に戻り…

  4. 2025.08.22

    ボディートーク練習会を開催させていただきました

  5. 2025.08.13

    ぎっくり腰をやっちゃいました。。。