腰痛の改善に歪みを改善する 簡単良い姿勢の作り方

腰痛を改善したい

そのために

・ウォーキングをしている

・スポーツクラブで運動している

・スクワットをしている

でもなかなか治らない。。。

そんな方も多いと思います

実は「体の歪みによって正しい動きができていない」ことが多いです。そのため、一般的に良いと言われている運動をしてもなかなか改善しないのです。

今回体の歪みに関して書かせていただきます。

 

 

 

歪みがあるとどうなるの?


歪みがいけないというのは皆様ご存知だと思います。

特に動き方に問題が現れ、特定の場所に負担がかかってしまいます。多くは

・腰

・膝

ですね。しかも多くは片側に問題が起こります。

膝が痛くなって

「使いすぎだからかな?」

って思ったことありませんか?歪んだ状態で日々体を使っているため、特定の箇所に負担がかかって問題が起こってしまった結果が考えられます。

特に

・慢性的な姿勢

・生活習慣の癖

・過去の怪我

・食生活

・ストレス

などによって、筋膜が硬くなり体が歪んでしまいます。

歪んだ体は姿勢を見れば一目瞭然です。

 

 

 

良い姿勢はどんな姿勢でしょうか?

1:外くるぶしを基準としてまっすぐの線を上に引きます。

その基準線に下記がそろっていることが良い姿勢です。

2:腰骨の下にある出っ張っているところ=大転子だいてんし上の図下から2つ目の丸あたりにあります

3:肩の先

4:耳の穴

いかがでしょうか?

これに比べて3:大転子だいてんしの位置がどうなっているか?

肩の先、耳の穴がどうなっているのか?

でわかります。

まずは自分の姿勢を鏡でみてみましょう。

 

 

 

良い姿勢を意識して歪みを整えよう

鏡で自分の姿勢がわかったら、先ほどの良い姿勢のポイントに体を合わせてみましょう。すると見た目が綺麗な姿勢に変わります。

良い姿勢を辛くない範囲で意識するだけでも、体の使い方が変わり整っていきます。

 

腰、膝に辛い痛みがあるという女性の方を担当させていただいた際に、

姿勢と歩き方の指導をさせていただき、2週間後起こしいただきました。すると

「腰、膝も前みたいにつらいことがないです。」

とお喜びのお声をいただきました。

筋膜の硬さなどに問題がある方は良い姿勢を完璧にとろうとすると、かなり姿勢がつらいです。そのため、痛みがない範囲で行うことが大切です。

お身体の調子をみながら姿勢を意識してみてください。

 

 

 

筋膜の歪みを効果的に整えるのは「ソフト整体」

当サロンの痛みのない「ソフト整体」の施術によって腰痛が改善された方が多くいらっしゃいます。

体は一人一人違います。生活習慣が違うように、腰痛といっても歪みは違ってきます。一人一人の体を評価し、適切なテクニックを選んで整えていきます。

当サロンのソフト整体についてはこちらHPをご覧ください

 

 

 

まとめ

・歪みは特定箇所に負担をかけてしまう

・良い姿勢が大切

・良い姿勢を意識して歪みを整えましょう

世界各国でセミナーを開催するDr.ケリー・ダンブロジオのセミナーにおいてティーチングアシスタントリーダーを務めた経験を持ち、オステオパシー、シータヒーリングなど様々な療法を学び統合した【こころーからだのセラピー】で心身の不調に悩む方々のサポートをしている。技術の高い施術家育成のための講師としても活動し、多くの施術家の成長をサポートしている。仕事と家庭を両立し、二児の父としても奮闘中。

・対面/オンライン(遠隔)/出張施術
・企業様向け健康増進運動教室/健康増進セミナー
・セラピスト養成 個別/グループ指導
【こころーからだのセラピー】詳しくはこちら
ご予約/お問い合わせはこちら

関連記事

  1. 膝痛予防、ヒップアップや脚痩せに効果的なランジ!お尻をしっか…

  2. 腰痛、肩こりに骨盤を整え、歪まない体づくりをしよう

  3. エナジェティックバランシングの対面勉強会を開催させていただき…

  4. 膝の痛みに!身体を整え正しく鍛える大切さ

  5. テニス肘、臀部痛 ソフト整体を受けてご感想をいただきました

  6. 「触れる」その真髄を勉強させていただきました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.08.29

    【お客様の声】狭窄症と診断された40代女性T様

  2. 2025.08.27

    【セラピスト向け】セラピスト交流会 開催のご案内

  3. 2025.08.23

    【お客様の声】昨年末からの 冷え性の感覚がやっと元に戻り…

  4. 2025.08.22

    ボディートーク練習会を開催させていただきました

  5. 2025.08.13

    ぎっくり腰をやっちゃいました。。。