スクワットをすると膝が痛い…膝がつま先より前に出てしまうあなたに効果的運動をご紹介

スクワットをする時に膝がつま先より前に出ちゃう。。。

という方は多いと思います。
スポーツクラブでは音楽に合わせて行うレッスンの中にもスクワットは多く出てきます。
また、健康のためにスクワットを取り入れている方も多いことと思います。

スクワットをするとどうしても膝がつま先よりも前に出ちゃうんです。
Aさん
Aさん
小林
小林
スクワットは正確にすると難しいですよね。
実は「膝がつま先より前に出ない」というポイントができない原因があります。
今回この問題点を改善する方法をご紹介しますね。

スクワットをすると膝がつま先よりも前にでちゃう。。。


これはどのような問題が挙げられるでしょうか?
・膝に負担がかかる
・腿の筋肉(大腿四頭筋だいたいしゅとうきん)が特に鍛えられる
→腿がパンパンになる
・お尻が締まらない

などがあげられます。せっかく健康のために行おうとしても、スタイルいい体を作ろうと思っても、実は逆効果になっていることがあります。

スクワットをすると膝が痛くなる。。。


そんなお声も多く聞きます。これはフォームが崩れているため起こります。
または、しっかりフォームを意識して行っていても、筋膜が硬くなっているためどこかが引っ張ってしまい関節に負担がかかっていることがあります。

正しく鍛えたかったらまず体を緩めましょう


まずは体を緩めることが大切です。
スクワットのフォームを意識して整えようとしていても、筋膜が硬かったら引っ張られてしまい歪んだ状態になります。簡単に緩める方法にストレッチポールを使うと効果的です。
使い方詳しくはストレッチポールを販売している 株式会社LPN HPより
http://stretchpole.com/howtouse/

緩めたらインナーマッスルを鍛えよう


膝がつま先より前に動いてしまう方の原因に
「腸腰筋ちょうようきん」が弱くなっていることが多いです

方法はこちら

以前私が活動しているスポーツクラブ アスリエ一之江にて講座をさせていただいた際に、受講生の方に効果を体感していただきました。
足も軽くあげやすくなったとお喜びいただきました。

このエクササイズだけでも
・腰痛予防
・膝の痛み予防
・つまずき予防
・猫背予防

などに効果的

毎日行えば2週間ほどで足が軽くなるなど効果を感じられると思います。
健康のために是非取り入れてみてください。

こちらの記事でも膝がつま先より出てしまう方のための簡単体操をご紹介しました。

参考にしてみてください

世界各国でセミナーを開催するDr.ケリー・ダンブロジオのもとでティーチングアシスタントリーダーを務めた経験から、確かな技術と幅広い技術を養う。
オステオパシーやエネルギー療法など多様な療法を学び統合した、体・心・精神・スピリチュアリティまで含めて整える【こころーからだのセラピー】で、不調の根本から健康をサポートしている。

自身も肺に穴が開く病気(気胸)を繰り返し経験し、その際にエネルギー療法に助けられた体験から、心と体の両面を整えることの大切さを深く実感。

また、セラピストの育成にも力を注ぎ、学びを深めたい施術家の成長をサポートしている。

プライベートでは二児の父。仕事と家庭を両立しながら、日々の暮らしを大切にしている。

「本来の自分を取り戻し、軽やかな未来を歩む人を増やしたい」――そんな想いを胸に、施術に向き合っています。

・対面/オンライン(遠隔)/出張施術
・企業様向け健康増進運動教室/健康増進セミナー
・セラピスト養成 個別/グループ指導
【こころーからだのセラピー】詳しくはこちら
Mailからご予約/お問い合わせはこちら

関連記事

  1. 慢性腰痛の方に知ってほしいこと。硬い腰は柔らかい!?

  2. 腰痛、肩こりを改善したい方に!オススメIIIエクササイズ

  3. 膝の痛み 股関節のバランスから!重要な筋肉をご紹介

  4. メンタルや意識から体の不調に

  5. 本日からいよいよ6日間にわたるセミナー開始です

  6. 指が曲がらない。。。症例をご紹介

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.09.18

    【お客様の声】一週間後のご感想|重だるさが消え、体の声が…

  2. 2025.09.14

    【お客様の声】追記 セッション二日後にいただいた嬉しいご…

  3. 2025.09.13

    【お客様の声】背中と腰の激痛が改善|子育て中の40代ママ…

  4. 2025.09.12

    自然とのチューニング

  5. 2025.09.04

    【お客様の声】介護職で痛めた膝の痛み 40代女性U様