頭痛の方にオススメのストレッチをご紹介

大杉整体院Lifeal〜ライフィール〜の小林です。

緊急事態宣言から約2週間となりますね。この期間をみんなの力で乗り越えましょう。

当院では自宅でできる簡単なエクササイズを動画配信をスタートしました。

昨日は「頭痛でお悩みの方におすすめストレッチ」
をご紹介しました。

頭痛の原因と考えられている後頭下筋群

頭痛の原因として後頭下筋群こうとうかきんぐんという細かな筋肉の集まりが緊張してしまっている事が考えられます。
この筋肉は姿勢が丸くなっているとほとんどの方がガチガチに硬くなってしまいがちなものです。

さらに精神的な問題を抱えていても、強く緊張してしまいます。

後頭下筋群こうとうかきんぐんが緊張すると、脳への血流を制限してしまうためその他様々な問題にも関わると考えられています。

日々のケアがとても大切になるため、是非このストレッチやってみてください。

根本改善には胸ストレッチもやろう!

またこのストレッチとともに、姿勢を崩している原因として多い胸の筋肉の緊張を緩めるこちらのストレッチも行うとより効果的です。

ほぼ毎日Lifeal〜ライフィール〜チャンネルでは動画を投稿しています。(動画撮影、編集はまだまだ不慣れですみません。。。)
あなたの身体に合ったケア方法、運動が見つかれば幸いです。

LINE始めました

お友達募集中です。健康情報、お得な情報を発信しています。
ご予約、お問い合わせとしてもご利用いただけます。

ご登録お願いします↓↓↓

友だち追加

世界各国でセミナーを開催するDr.ケリー・ダンブロジオのセミナーにおいてティーチングアシスタントリーダーを務めた経験を持ち、オステオパシー、シータヒーリングなど様々な療法を学び統合した【こころーからだのセラピー】で心身の不調に悩む方々のサポートをしている。技術の高い施術家育成のための講師としても活動し、多くの施術家の成長をサポートしている。仕事と家庭を両立し、二児の父としても奮闘中。

・対面/オンライン(遠隔)セッション/出張施術
・企業様向け健康増進運動教室/健康増進セミナー
【こころーからだのセラピー】詳しくはこちら
ご予約/お問い合わせはこちら

関連記事

  1. 肩甲骨が硬い本当の理由は「背骨!」

  2. ライトがチカチカと脳の混乱状態に気をつけて。。。

  3. 心からくる身体の症状に「こころ」ー「からだ」のセラピーがおす…

  4. 腰痛、肩こり、ダイエットにも!良い姿勢のつくり方を解説

  5. 歯が痛い そんなお悩みも改善!症例のご紹介

  6. 膝の痛みに!身体を整え正しく鍛える大切さ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.07.11

    【お客様の声】膝裏の違和感が取れず、いつも右膝を気にしな…

  2. 2025.07.09

    【お客様の声】穏やかな気持ちで人と関われるようになりまし…

  3. 2025.07.04

    意識が変われば体が変わる。そして、自然と行動へ!

  4. 2025.07.02

    【セラピスト向け】ボディートーク練習会を開催します

  5. 2025.06.28

    エネルギーが満たさている自分をつくる〜その2〜