ウォーキングだけでは不十分!?辛い肩こり、腰痛の予防に全身を動かそう!

江戸川区にある大杉整体院Lifeal〜ライフィール〜の小林です

スポーツジムには運動を復帰されている方も増えてきています。なかなかスポーツジムに行けない方はウォーキングをしている方も多いようです。
ウォーキングをされている方はそれだけでは足りない問題があります。
緊急事態宣言解除後にお身体のバランス改善のためご来院された方も、普段歩いていたという方も
「全身痛くなっちゃった。。。」
「なんかフラフラするようになっちゃった。。。」
「足がつるようになった」

など、不調が起きてしまった方も多いように感じます。調べると、決まって神経機能低下が見つかります。
筋肉に力が入っているか観る評価では(神経機能を評価します)
・全然力が入っていない。。。

事が見つかります。施術ではソフト整体の施術で改善し、症状も回復に繋がっています。
しっかり上半身やその他足りない箇所を知って、こう言った不調の予防ができるように、健康な体づくりに役立てていただければ幸いです。

ウォーキングだけでは不十分!?辛い肩こり、腰痛の予防に全身を動かそう!

まずはウォーキングを分析すると、
大きな動きは
・股関節の前後移動
・足首
・手を前後に動かす
・体幹を安定させる

となります。
私たちの身体は様々な動きがありますね。
例えば、
・手は正常であればバンザイと上まで(肩関節 屈曲180度)上がります
・股関節はしゃがみこむ動きまで曲がります(股関節 屈曲約120度)

以上のところまではウォーキングでは動かしていないことになります。

筋肉は使っていないと硬くなり、機能も低下します。。。

皆さんも感覚的にわかっていることだと思いますが、筋肉は動かしていない、使っていないと硬くなります。
すると、実は力も入りにくくなってしまいます。これを

「筋肉がなくなった。。。」

と表現される方も多いですが、これは神経機能の問題が多いです。もちろん長い間この状態が続けば筋力も衰えてしまいますが、、、
やはり使ってあげることが硬くなることの予防になります。

特にウォーキングだけでは胸郭の動きは少なく、普段座っていたり、丸まった作業で硬くなったままであることが多いです。すると、呼吸が浅くなり、神経機能全体が低下します。すると交感神経優位になり身体に問題を起こすことに繋がってしまいます。
神経機能について関連記事です。参考にしてください

ウォーキングしかやっていない方はこれをやろう!

特にオススメの運動をご紹介させていただきます。

多くの方は背骨(特に胸椎)がガチガチです。まずはこれ

肩甲骨を動かそう

これをやるだけでも肩周りの硬くなりやすい筋肉が緩みます

股関節をしっかり伸ばそう!おすすめストレッチ

結構辛い方も多いかと思います。痛みがある方は軽めにしてくださいね。軽めでも痛みがある場合はやめましょう。(この動画はYouTubeに初投稿の動画のためまだまだ堅苦しいですがご理解ください。。。)

これらの運動はシンプルですが私が、ホームワークとしてお伝えしクライアント様が実践しやすく、効果を実感されているものです。
これを行うだけでもウォーキングだけより調子も良くなることと思います。
是非取り入れてみてください。

辛い肩こりや腰痛、自律神経の乱れで悩んでいる方はソフト整体にお任せください。ソフト整体詳しくはこちらをご覧ください。

まとめ

・ウォーキングだけでは足らない
・筋肉を使おう
・追加の運動をして健康な体づくりをしましょう

LINEお友達募集中

タイムラインで健康情報、お得な情報を発信しています。
ご予約、お問い合わせとしてもご利用いただけます。

お友達追加はこちら↓↓↓

友だち追加

↑こちらで追加できない場合はLINEのID検索から以下のIDを入力して探してください
@qsu1797k

世界各国でセミナーを開催するDr.ケリー・ダンブロジオのセミナーにおいてティーチングアシスタントリーダーを務めた経験を持ち、オステオパシー、シータヒーリングなど様々な療法を学び統合した【こころーからだのセラピー】で心身の不調に悩む方々のサポートをしている。技術の高い施術家育成のための講師としても活動し、多くの施術家の成長をサポートしている。仕事と家庭を両立し、二児の父としても奮闘中。

・対面/オンライン(遠隔)/出張施術
・企業様向け健康増進運動教室/健康増進セミナー
・セラピスト養成 個別/グループ指導
【こころーからだのセラピー】詳しくはこちら
ご予約/お問い合わせはこちら

関連記事

  1. ギックリ腰を繰り返さないための体づくり

  2. 股関節が痛い。。。硬い?柔らかすぎ?感情?

  3. こころーからだのバランスにオンラインセッションのご案内

  4. 心からくる身体の症状に「こころ」ー「からだ」のセラピーがおす…

  5. 腰痛、肩こりを改善したい方に!オススメIIIエクササイズ

  6. エナジェティックバランシングの対面勉強会を開催させていただき…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.08.29

    【お客様の声】狭窄症と診断された40代女性T様

  2. 2025.08.27

    【セラピスト向け】セラピスト交流会 開催のご案内

  3. 2025.08.23

    【お客様の声】昨年末からの 冷え性の感覚がやっと元に戻り…

  4. 2025.08.22

    ボディートーク練習会を開催させていただきました

  5. 2025.08.13

    ぎっくり腰をやっちゃいました。。。