腰痛、肩こりに骨盤を整え、歪まない体づくりをしよう

江戸川区大杉にある整体院ライフィールの小林です

先日は骨盤の歪みに関わる筋肉について解説した動画をアップしました。
筋肉のバランスについてのお話なので、一般の方よりも少し運動指導者、整体師、手技療法家の初心者向けのお話になってしまったかと思います。

この考え方から、ストレッチやトレーニングなどセルフケア、運動方法が決まってきますので一般の方は参考程度に

要の骨盤が歪んでしまうと起こること

・腰痛や肩こり
・膝に負担をかける
・股関節に負担をかける
・ふくらはぎがパンパンに、、、

など

様々な不調につながってしまいます。10年ほど前の私の施術はふくらはぎがパンパンだった方に対して、一生懸命揉むような手技をしていました。。。
その後、骨盤の調整法を学んだとき、

青森に住む師匠が骨盤を調整すると

ふくらはぎがパンパンで、押すと痛みもあったふくらはぎが一瞬で

ふにゃふにゃ!!痛くない!!

あの衝撃は忘れられません

腰が張っていても、骨盤を調整すると簡単に緩むんです!

骨盤を整えることは大切ですね。

長時間座っていると骨盤が歪みます

やはり長時間座っていると、インナーマッスルである腸腰筋がガチガチに硬くなり骨盤が歪んでしまいます。
まずはガチガチになる前にこちらのストレッチですね

こちらはすでにガチガチに硬くなっている方も多いので、お風呂上がりに軽めからやってみてくださいね

※もちろん痛みがある方はやめましょう!

普段から歪まないように良い姿勢を意識しよう!

姿勢について動画はこちらを参考にしてくださいね

普段から良い姿勢を意識することは、歪み改善に必須です!

まとめ

・骨盤を整えよう
・歪まないようにストレッチしよう
・姿勢を意識して歪みを改善しよう

LINEお友達募集中

タイムラインで健康情報、お得な情報を発信しています。
ご予約、お問い合わせとしてもご利用いただけます。

お友達追加はこちら↓↓↓

友だち追加

↑こちらで追加できない場合はLINEのID検索から以下のIDを入力して探してください
@qsu1797k

世界各国でセミナーを開催するDr.ケリー・ダンブロジオのセミナーにおいてティーチングアシスタントリーダーを務めた経験を持ち、オステオパシー、シータヒーリングなど様々な療法を学び統合した【こころーからだのセラピー】で心身の不調に悩む方々のサポートをしている。技術の高い施術家育成のための講師としても活動し、多くの施術家の成長をサポートしている。仕事と家庭を両立し、二児の父としても奮闘中。

・対面/オンライン(遠隔)/出張施術
・企業様向け健康増進運動教室/健康増進セミナー
・セラピスト養成 個別/グループ指導
【こころーからだのセラピー】詳しくはこちら
ご予約/お問い合わせはこちら

関連記事

  1. 辛いむくみ 免疫力アップに筋膜を緩めて循環よくしよう

  2. 腰痛 肩こり改善、予防に!良い姿勢の重要性とは

  3. 不可能を現実化する!?シータヒーリングセミナーDNA3が修了…

  4. ボディートーク練習会を開催させていただきました

  5. Dr.ケリー・ダンブロジオによるボディートーク基礎セミナーの…

  6. 循環を妨げる3つの隔膜について勉強会を開催させていただきまし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.08.29

    【お客様の声】狭窄症と診断された40代女性T様

  2. 2025.08.27

    【セラピスト向け】セラピスト交流会 開催のご案内

  3. 2025.08.23

    【お客様の声】昨年末からの 冷え性の感覚がやっと元に戻り…

  4. 2025.08.22

    ボディートーク練習会を開催させていただきました

  5. 2025.08.13

    ぎっくり腰をやっちゃいました。。。