適度な運動で免疫力アップ!自律神経とリンパ球の関係

大杉整体院Lifeal〜ライフィール〜の小林です。

暖かくなってきましたね。新型コロナウイルスの影響で自粛が続いていますが、気持ち的には出歩きたくなってきます。感染拡大予防をしっかりとして、野外や比較的感染リスクが少ないところではしっかり動きましょう。

私は先日の休みは子供を外でしっかり走らせました。子供のパワーはすごいですね。
そのあとはしっかり手洗いですね。

私も自然と外に出ると、子供と走ったり、歩いたりと活動量が増えます。
免疫力アップのために、よく
「適度な運動」

と言われていますが、

動く事で脳の大脳皮質が活性化し、この大脳皮質が自律神経を調整しています。大脳皮質が活性化している事で交感神経の中枢を抑制します。その結果、副交感神経がやや優位の状態が保たれるのです。

副交感神経がウイルスなどと戦ってくれるリンパ球を増加させます。

交感神経と副交感神経のバランスが大切なのですが、
・運動不足や動かない事が多い
・丸まった姿勢でいる事が多い
・呼吸が浅くなっている
・ストレスを強く感じている
・イライラする事が多い

などでは交感神経が優位になってしまっています。これではリンパ球よりも交感神経で増加する顆粒球が増えます。顆粒球が多すぎる事で粘膜や組織の障害が引き起こされると言われています。副交感神経がやや優位の状態にバランスする事が大切です。

運動不足の方は外に歩きに行くなど、できる事はありますので進んで運動をしましょう。
自宅でできるスクワットについてはこちらの記事を参考にしてくださいね

呼吸が浅くても自律神経は交感神経優位になります。。。呼吸エクササイズについてはこちら

呼吸についてはこちら

デスクワークや、ずっと座っている事が多い方はこちらを参考に

自律神経を整える事、意識してみてくださいね。

Lifeal〜ライフィール〜での取り組み

当院では新型コロナウイルス感染拡大予防として、
・アルコール除菌の徹底
・マスク着用での対応
・クライアント様に触れる前にも手をアルコール除菌
・ご希望の方にはお車での送迎サービス(大杉まで車で約10分以内、ご希望の方はご連絡ください)

を行い施術を承っております。免疫力アップとお身体の改善はお任せください。
詳しくはソフト整体のページをご覧ください。
お問い合わせ・ご予約はこちら

皆様の健康に貢献できるよう務めてまいります。

LINE始めました

お友達募集中です。健康情報、お得な情報を発信していきます。
ご予約、お問い合わせとしてもご利用いただけます。

ご希望の方はクリックしてください↓

  • 友だち追加

世界各国でセミナーを開催するDr.ケリー・ダンブロジオのもとでティーチングアシスタントリーダーを務めた経験から、確かな技術と幅広い技術を養う。
オステオパシーやエネルギー療法など多様な療法を学び統合した、体・心・精神・スピリチュアリティまで含めて整える【こころーからだのセラピー】で、不調の根本から健康をサポートしている。

自身も肺に穴が開く病気(気胸)を繰り返し経験し、その際にエネルギー療法に助けられた体験から、心と体の両面を整えることの大切さを深く実感。

また、セラピストの育成にも力を注ぎ、学びを深めたい施術家の成長をサポートしている。

プライベートでは二児の父。仕事と家庭を両立しながら、日々の暮らしを大切にしている。

「本来の自分を取り戻し、軽やかな未来を歩む人を増やしたい」――そんな想いを胸に、施術に向き合っています。

・対面/オンライン(遠隔)/出張施術
・企業様向け健康増進運動教室/健康増進セミナー
・セラピスト養成 個別/グループ指導
【こころーからだのセラピー】詳しくはこちら
Mailからご予約/お問い合わせはこちら

関連記事

  1. 自宅でできる免疫力アップ体操「呼吸2」

  2. テニス肘、臀部痛 ソフト整体を受けてご感想をいただきました

  3. 【お客様の声】湿度が高いと凄くむくむ。。。こころーからだのセ…

  4. 子どもたちが本来の自分を出せる未来のために -自閉症やADH…

  5. パーソナルトレーニングで姿勢 ゆがみを整え動ける身体づくり

  6. 「とれない疲れ…」「呼吸が浅い…」その不調、頭の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.09.18

    【お客様の声】一週間後のご感想|重だるさが消え、体の声が…

  2. 2025.09.14

    【お客様の声】追記 セッション二日後にいただいた嬉しいご…

  3. 2025.09.13

    【お客様の声】背中と腰の激痛が改善|子育て中の40代ママ…

  4. 2025.09.12

    自然とのチューニング

  5. 2025.09.04

    【お客様の声】介護職で痛めた膝の痛み 40代女性U様